白い翼

徒然なるままに。ときどき仕事。

コロナ禍に思う

3月。

 

…あ、もう終わるけど。

 

2月末から始まった自粛ムード、休校。誰もが耐えたひと月だと思う。

 

みんなの我慢が実ったのか、北海道はやや収束してきた感もあるけど、まだまだ先はわからない。人口は20倍、面積は1/130の東京都に、同じ対策は難しいだろうなぁ、と心配している。

 

今年は卒業生を送る立場。縮小された式の中で

「担任からの一言を入れて、式を始めましょう。」

という事になった。

 

いつもなら湧き上がってくる思いが、今日はなかなか出てこない。在校生や校舎にお別れをする1カ月って、大事だったんだなぁと改めて思った。「切り替え!」とか「気持ちの整理を。」とか言ってる自分が、実は一番この時間を必要としてたんだという事も。

 

苦し紛れに、ふと出てきた言葉。

 

「コロナウィルスのせいで、みんなはいつも通りの卒業式を迎えられなかったね。患者さんの中には苦しんでいる人もいる。決していいことではないけれど、せめて今は、このマイナスをプラスにかえられたら。」

 

「今、世の中には何十万人と同じ思いをしている卒業生がいるはず。『卒業式、どうだった?』とか、『コロナでみんな大変だったよね。』っていう共感ができれば、新しい出会いの入り口に出来るんじゃないかな。そこから、人の輪を広げてほしいです。」

 

「もちろん、体調には十分気を付けて。これからも活躍を祈っています。」

 

こんなことを、話した気がする。

 

〇〇世代、っていうところに、ウィルスが入るのはシャクだけど、だったらコミュニケーションツールにしてしまえばいい。自分たちはコロナに負けずに卒業してきたぞ、っていうプライドすら持ってもいい、くらいに思ってます。

 

 

ただじゃあ起きないよ。人間。

 

 

 

…そんな大したことではないか。

 

 

まあでも、悲観的人間が、何とか絞り出した楽観論です。

 

f:id:Algieba79:20200328101948j:image

シロノワールは思考の糧となりました)

 

あと、もう一つ。

 

縮小ムードでも感動して、とにかく職員の皆さんが温かい送り出そうとしてくれたことに、本当に感謝しています。

 

 

 

 

ん。

 

 

 

 

 

…じゃ、今までのは何だったんだ。

 

 

 

 

 

卒業式の在り方、っていうのを根本から見直したひと月。「せめて、これは残そう。」というものだけになっても、みんなの気持ちは互いに十分伝わったのでは?

 

省かれた「合唱」「呼びかけ」。

 

自分は、今までそれらの意味も十分理解させないまま、やる事だけに追われてはいなかったか。

 

ちょっと飛躍するけど、これから始まる入学式や運動会、その他様々な行事も、何らかの見直しを強いられる年になると思う。僕たちは今、コロナのために「行事の本質って何?」という大きな問いに答えていく必要があるのではないだろうか。

 

「当たり前を疑え」って、こういう事なんだね。

 

 

 

さて、ここから先は偶然ブログにぶつかった卒業生へ。

 

 

つまずいたら、いつでも帰っておいで。

RPG」に、寄り道はつきものです。

君たちの笑顔で、私も元気が出るから。

 

#卒業 #卒業式

#コロナウィルスに負けるな